スマートフォン専用ページを表示
<<
本邦初公開!ポッドキャストしてみた
|
TOP
|
つくばはやたら寒い
>>
2007年12月13日
腹筋ローラーの正しい使い方
前回
,腹筋ローラーを使うときに腰で支えられない,みたいなことを書いたが,これはじつに正しい反応であることがわかった.べつに自分のコアが弱いわけではなく,何も考えずに使っていたら必ず腰を痛めるらしい.詳しくバイオメカニクス的に考えたわけではないが,どうも「ひざを伸ばしたまま腹筋をすると腰を痛める」のと同じような,よくない負荷のかかり方をするらしい.では正しいやり方はどうかというと
図のように,肩を入れた状態からスタートして,ローラー〜上半身の角度を変えないように行えばいいらしい.手前に引いたときは腹筋の力が抜けないようにしっかり収縮させる.たしかにこうすると腰の変な感じはない.ということで,やる場合は腰を痛めないように行いましょう!
【関連する記事】
2歳3ヶ月と2/3
ロング復帰について
この冬について
このまま巨人まで倒そう
2012年の練習量
posted by at 19:06|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
トレーニング
|
|
この記事へのコメント
参考になります!
非常にありがたい記事ですね☆
丹羽が腹筋ローラーを買って部室に置いてくれたので、来年に向けて皆で腹筋強化ですね〜。
Posted by ミニあきら at 2007年12月14日 08:51
ちょっとまて,部室に置いたんなら,丹羽と相談して,大々的に一度みんなで正しいやり方をマスターしてからにせえよ.それまで隠しとけ.じゃないと,かならず誰かオッチョコチョイのやつが腰を痛めるで.
Posted by 前田 at 2007年12月14日 09:10
うちには、無理じゃろうね…。
最近寒さが増して、腰の調子がイマイチのことが多くなってきた。
簡単な、仰向け膝立て腹筋・お祈りポーズ腹筋をがんばります!!
Posted by なお at 2007年12月14日 18:11
おうやれやれ.
Posted by 鬼 at 2007年12月14日 19:12
早速皆にバレてしまいました。。。(><)
正しいやり方を伝えて、腰を痛める人だけは出さないようにしておきます。
Posted by ミニあきら at 2007年12月15日 12:32
はじめまして。
2年間腹筋ローラーで、コロコロしていた結果、
100回つま先立ち(膝をつかないで)できるようになりました。
しかし、腹筋がついた実感はありますが、全く割れてません・・脂肪でおおわれて力を入れると硬くなりますが割れてくれません。
体脂肪率14%ですので、肥満ではないです。
やり方が悪いのでしょうか;;
ちなみに小学校のころは肥満体系でした。
Posted by ごんた at 2008年02月08日 17:32
そうですか,体脂肪率を何の装置で測られたのかによりますが,14%が正確であるかどうか,また同じ14%でも腹にのみ多く脂肪がつく場合もありますし,なんともいえませんね…体脂肪10%切っても割れない場合もあると思います.
どっちにしても,腹筋が強ければそれでいいんじゃないでしょうか?実質重視ということで.
Posted by 前田 at 2008年02月08日 18:07
お答えいただきありがとうございます。
10%切っても割れないこともあるんですね・・
実際100回コロコロできても、一般的な道具
を使わない腹筋運動は人並み程度しかできなかったりします。
もしかしたら腹筋の中でも一部分だけが強化されただけかもしれませんね;;
それに100回といっても60回を超えたあたりからは
腹筋の力より、脚、腕、腰の力で無理やりやって
いた感じなので腰に悪そうなので、最近は適度な
回数でとどめています。
Posted by ごんた at 2008年02月09日 11:33
そうですか,腰を痛めないようにしてくださいね.あと,腹筋は上下左右に浅い深い,脚についてたり背骨についてたりいろんな種類があるので,ひとつの動作でなくいろいろな動きで鍛えたほうが,動ける身体になると思いますよ.頑張ってください!
Posted by 前田 at 2008年02月09日 12:03
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
Weblog
メールはこちらへ
SERCH THIS SITE
ウェブ
記事
CATEGORIES
トレーニング
(222)
機材,身体等
(232)
レース報告
(380)
音楽を聴く
(191)
食べること
(49)
本を読む
(33)
映画を観る
(11)
その他
(475)
モブログ
(123)
ARCHIVES
2015年07月
(1)
2015年05月
(1)
2014年07月
(3)
2014年05月
(1)
2014年03月
(4)
2014年02月
(2)
2014年01月
(3)
2013年12月
(2)
2013年11月
(1)
2013年10月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(4)
2013年07月
(4)
2013年06月
(5)
2013年05月
(3)
2013年04月
(6)
2013年03月
(3)
2013年02月
(3)
2013年01月
(3)
2012年12月
(3)
2012年11月
(10)
2012年10月
(9)
2012年09月
(11)
2012年08月
(9)
2012年07月
(16)
2012年06月
(15)
2012年05月
(14)
2012年04月
(12)
2012年03月
(4)
2012年02月
(8)
2012年01月
(9)
2011年11月
(2)
2011年10月
(7)
2011年09月
(1)
2011年08月
(3)
2011年07月
(8)
2011年06月
(2)
2011年05月
(3)
2011年04月
(2)
2011年03月
(3)
2011年02月
(3)
2011年01月
(5)
2010年12月
(5)
2010年11月
(7)
2010年10月
(3)
2010年09月
(7)
2010年08月
(10)
2010年07月
(12)
2010年06月
(5)
2010年05月
(9)
2010年04月
(6)
2010年03月
(7)
2010年02月
(14)
2010年01月
(8)
2009年12月
(12)
2009年11月
(15)
2009年10月
(19)
2009年09月
(18)
2009年08月
(13)
2009年07月
(17)
RECENT COMMENTS
2歳3ヶ月と2/3
by まえだ (05/13)
2歳3ヶ月と2/3
by 某リケジョの母 (05/13)
皆生2014
by まえだ (08/02)
皆生2014
by 松村 (08/02)
ロング復帰について
by まえだ (07/22)
ロング復帰について
by 松村 (07/22)
もうすぐ皆生
by まえだ (07/10)
もうすぐ皆生
by おかざき (07/10)
もうすぐ皆生
by まえだ (07/10)
もうすぐ皆生
by 徳永高秀 (07/10)
アクセスカウンタ
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
非常にありがたい記事ですね☆
丹羽が腹筋ローラーを買って部室に置いてくれたので、来年に向けて皆で腹筋強化ですね〜。
最近寒さが増して、腰の調子がイマイチのことが多くなってきた。
簡単な、仰向け膝立て腹筋・お祈りポーズ腹筋をがんばります!!
正しいやり方を伝えて、腰を痛める人だけは出さないようにしておきます。
2年間腹筋ローラーで、コロコロしていた結果、
100回つま先立ち(膝をつかないで)できるようになりました。
しかし、腹筋がついた実感はありますが、全く割れてません・・脂肪でおおわれて力を入れると硬くなりますが割れてくれません。
体脂肪率14%ですので、肥満ではないです。
やり方が悪いのでしょうか;;
ちなみに小学校のころは肥満体系でした。
どっちにしても,腹筋が強ければそれでいいんじゃないでしょうか?実質重視ということで.
10%切っても割れないこともあるんですね・・
実際100回コロコロできても、一般的な道具
を使わない腹筋運動は人並み程度しかできなかったりします。
もしかしたら腹筋の中でも一部分だけが強化されただけかもしれませんね;;
それに100回といっても60回を超えたあたりからは
腹筋の力より、脚、腕、腰の力で無理やりやって
いた感じなので腰に悪そうなので、最近は適度な
回数でとどめています。