練習状況としては,伊良湖と岩国に出たおかげで80%付近の練習まで積み上げることができたが,85%付近の練習までは積み上げる時間がなかった,という具合です。しかしまだ現在のぼくのレベルでは,器を大きくする練習,エンジン排気量を上げる練習をしているイメージです。自分の完成型はまだまだ先の話で,階段を上るように年々進歩したいので,焦った追い込みはしたくなく,このぐらいでよし。
仕上がり状態で現在わかっているのは…
1. 皆生のときよりは全体的にはるかに調子いい
2. その皆生のときは,五月のアイアンマンのときより8〜10%出力が低かった
3. そうはいっても自分としては五月ほどの調子ではないような気もする(とはいえ五月もランでつぶれているので実力を出し切ったタイムではないが)
4. バイクは不明だが,どちらかといえばランの調子はいい
5. 去年のハワイは故障した足も痛く,コンディショニングもやや失敗した(現地で少し筋肉を使いすぎた)
6. 調子がいい悪いというのは今年の自分のレベルの中での話であって,レベル自体は去年よりアップしている
といったところです。当日体調が良ければ,多分去年よりは上の順位でゴールできるでしょう。
今後レース当日までは,体調が崩れないことを祈るだけですが,明日3時間スピニングのなかに少し刺激を入れる,移動で2日間休養。現地時間の火曜日に少し長めで刺激を入れて,木曜は完全休養。できるだけリラックスしてレースに臨みたいと思います。
【関連する記事】