とにかく体はボロだったので,3ヶ月ほどは筋トレ&スイム&ランに終始して下積み生活,ランは週2でいっぱいいっぱい。冬にバイクを買った。このころはさすがにキロ5分ぐらいで走ることが可能になっていた。この時点での’1.の目標’は,何だったっけ?’2.の目標’は,死ぬまでにたった一度でいいからフルマラソンで3時間を切りたいというものだった。’3.の目標’はもちろんハワイ出場!
バイクはとにかく楽しかったのですぐにロングライドもはじめたが,当時は100キロのうち75キロ過ぎるともう足がダルくてバテバテになっていた。だからそんなぼくからすると,いきなり100キロとか平気で乗れる人はすごいと思うのだ。3年目の1999年には,はじめて年齢別で表彰台に立てた。このころの’2.’は,死ぬまでにもう一度ぐらいは表彰台に立ちたい,だったと思う。’3.の目標’はもちろんハワイ出場!フルマラソンで3時間というのはこの頃には’1.の目標’になっていた。
【関連する記事】