その後けっきょくUSB−シリアル変換ケーブルを買い、晴れて201のほうもPCからデータをアップできるようになった。

ところでこのシリアル変換ケーブル、エレコムとかサンワサプライとかさまざま出ているが、どこのメーカーの品も「Win対応」などと書いてある。カシミールは使えなくても、GPSデータはGoogle Earthなどでも読めるのでMacにもつなげたい。というか、Macにシリアル信号がつなげられないわけがない。ちょっと調べると、どこのメーカーでもProlific社のPL2303というチップを使っているようで、これに対応するosx-pl2303というドライバーソフトが米アップル社のサイトからリンクしてあった。いつも思うけど、この手の比較的単純な周辺機器でWinのみしか対応できないなどということがあるわけがない、まったくメーカーの怠慢ですね。
あとはしかるべきソフトでGPSとやりとりすればOK。LoadMyTracksというソフトが汎用性が高くていい感じ。やりとりさえできればあとは自由自在。
