2009年05月09日
スローバラード
自分の世代の場合、清志郎さんを認知したのは例のミラージュのCMなので、第一印象はガラの悪いロクでもないアンチャンというものでした。音楽を聴きはじめてからも自分の場合、日本の曲はバカバカしく感じてほとんど聴いたことがありませんでしたが、、、、20年ほど前にスローバラードという曲を聴いて衝撃を受けて、清志郎さんのミュージシャンとしての実力をそのときようやく知ったのでした。同じころ「デザートはあなた」というドラマがあってかなり好きでいつも見ていたのですが、そのときの清志郎さんの朴訥な役柄が、彼の地がそのまま出ているようで好ましいものでした。その後も清志郎さんが自転車に乗りはじめたときのこと、ガンになったときのこと、ノドの手術で声が失われるのではないか、その後復活したときのこと、等々、よくよく思い出してみると、自分は清志郎さんのことについてファンの方々に比べるとぜんぜん詳しくないのですが、ごく一般の人よりはちょっとだけ気に留めていたかもしれません。ちょっと早すぎで残念でした。
この記事へのトラックバック
そういえば森瑤子さんはおにいちゃんの部屋で見つけた本がきっかけで知ったのか、と思い出しました。おにいちゃんには似合わない作家さんだね(笑