ヨメさんがiPhoneにしたいといいだして、機械オンチの人はガラケーで充分だと思うのだが、予約管理等を自分の端末でも見られるようにしたいということなので、導入することになった。
「PC Free」とはいえ、パソコンと紐付きにしといたほうがなにかと安全だろうから、彼女のWindowsマシンにiTunesをインストールしてこれでやりとり。しかし、予約管理はMacのカレンダー機能で自分のiPhoneと自分のMacと店のMacとで同期させていたので、これは彼女のWindowsマシンでは見られない。かといって自分のMacに2台のiPhoneをぶら下げるのもなにかと不便。ここできちんと考えたらよかったのかもしれないが、先日いろいろ悩んだ末、それ用にGoogleのアカウントを取ってGoogleカレンダー経由で自分のMacと店のMacと彼女のWindows、2台のiPhoneすべてを同期させるようにした。しかし、これでいちおう使えるのだが、どうも負けたような気がしてしっくりこない。
それでちょっと調べたらなんのことはない、iCloud経由で既存のカレンダーを他者のiPhoneと共有できるようになっているではないか。これを設定してやるとバッチリうまくいった。スマートな解決だ。Googleの設定はぜんぶ削除してやった。

ところで二人でセットになるように、何年か前から待ち受け画面はこれにしている。このたび機種も同じになったから絵的にはバッチリ。短気ですぐ雷を落とすので、もちろん自分の方が雷神です。