今回のアイアンマンジャパンには小倉ガラス店のエース丸本さんが参加予定だったのですが、残念ながら怪我のため断念しました。しかし、彼と廿日市方面の応援部隊2名は,当初予定通り五島に行くことにしました。すなわち、今回の旅のメンバーはぼく、丸本さん&牧野さんの仲良し同級生コンビ,なおちゃんの4人でした。アイアンマンネタはもう終わりと思ったのですが、その応援部隊の一員のなおちゃんがアイアンマンジャパン番外編を書きたいらしく,ネタがたすかるのでそれを載せます。サンキュ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/17くらいだったか(先日携帯水没の為、メールが全て消えてしまった…。)、1通のメールが届きました。そこから、今回のおもしろ〜い『旅』の、はじまりはじまり〜〜〜\^o^/
「早寝早起きの練習をしましょう!!」何でうちは選手でもないのに、早寝早起きせんといけんのんじゃろうか???
出発2日前、ビックリというかあせった(T_T)今回の旅は、な・なんと『4人部屋!!』そう言えばだーいぶん前に、宿について聞かれたのを思い出した…。確かその時、「よくわからんし、うちは選手でもないし、ただの応援団(カメラマン)じゃけん、選手の都合のいいように!!」と思って、‘おまかせコース‘にしたんだった…。って、いまさら思い出してもね…。てっきり、ねえさんと2人部屋だと思っていた。選手と一緒の部屋という、ものすっご〜いプレッシャーと不安を抱え…
5/21、AM6:45、O倉ガラス店出発!!カルディナ号にて長崎港を目指す!!目的地まで約4時間。途中トイレ休憩を5〜6回。それにしても朝からよくしゃべる(´〜`;)さすが、『1聞かれたら100答える男』じゃ(*_*)車内には音楽は流れん。たしか、出発時にはかすかに聞こえていたような…、そのかすかな音も邪魔になったみたいで、いつのまにかオーディオは消されとったらしい。
ベラベラしゃべっているのを聞いていたら、あっという間に”長崎港”(^O^)/天気も良いし、5連休なんか久し振りじゃー。「サイコ〜o(^-^)o」選手には悪いけど、実はかなり’リゾート気分!!’で満喫しようとたくらんでましたっf^_^;
うなぎ食べて、いざジェットホイルに乗り込み『五島(福江)』へ!!さすがに4時間の運転に疲れたのか、それともしゃべり疲れたのか、船内ではあっさりおやすみになられてました…。横のほうでは、まだしゃべりたりんのんかまた話ししよる(聞きよるか…。)人もおったけど(>_<)1時間30分で、着きましたっ☆島はアイアンマン一色!!うぉー、楽しみぃ、宿はどこじゃろうか?少し歩きながら、「ホンマに、4人部屋なんじゃろうか…。」と諦めが悪い…。宿について、ビックリ(?_?)うちらが泊まるホテル(?!)はなんと、アインマン関係で貸し切り!みんな選手か、うちらみたいな応援団。で、部屋割は…、4人の名前が(年齢まで…。)やっぱり一緒に書かれとる。梅だったか竹だったか忘れたけど、2階の和室!階段上がりよるときに、黒いアヤシイ物体が…。まぁ、あんまり気にせず部屋に向かう。部屋の入口には、選手の送られてきたバイクがいっぱい!なんだか、どこが部屋の入口ドアなんかわからん、仕切りの板一枚ってなカンジで、その板も立て掛けてあるのみ…。板は襖じゃないけん簡単に開け閉めできるようなスライド式じゃなくて、めんどくさいので開けっ放し。で、外の部屋は、バイク置場みたいなのでもちろん人の出入りが頻繁…。「プライバシーのない部屋」って気が付いたのは、もうちょっと後(:_;)ね…。
で、選手登録。一息ついてバイクの組み立て!仲良し同級生コンビは福江のまちをウロウロしに行って、残ったうちは、作業を見よって…。組み立て終わってから、ヒマそうなうちを見て、「テレビでもみたら!」って、リモコンでパチッとテレビをつけてくれたまではよかったんじゃけど…。